電車で見た人シリーズ

髪色明るめのギャルっぽい女子高生の背負っていたリュックに、団長腕章とプリキュアらき☆すたケロロ軍曹のキャラキーホルダー、あとよく見えませんでしたがおそらくKOFのキャラピンバッジがごてごてとついていて、とりあえず凝視してアイテムの個別認識作業にかかっていた管理人の方が周りからどう見えていたのか今考えるとちょっと不安です。


■同人をベンチャーと捉えたとき、見えてくるもの
参照元の記事も面白い。「アメリカでITベンチャーに流れている人的リソースが日本では同人に流れている」か、この発想はありそうでなかった。この上必要となるのはやっぱり資本と経営力なんだろうけど、そうなると特にネット上で強くある「嫌儲主義」が気にかかるところかなあ。


■“同人出身”ガイナックスが語る、同人誌のグレーゾーン
結局この辺はかっちりした制度で白黒付けるより、グレーはグレーのままにしておいたほうがいいのかな。
にしても

同人誌に関して、特にわれわれが目くじらを立てることはこれまでしてきていませんし、ガレージキットについても、あまり修正など強要しないようにしてきました。ただ、露骨にね。裸のフィギュアなんかはね(笑)。

言いたいことはわかるが自前の版権タイトルでエロ同人まがいの商品展開もしてるガイナにこんなこと言われてもなあw

我々のところにも『同人誌出してもいいですか』といった問い合わせは、時々きますよ。でもこれについては『OKを出すことはない』としか答えられませんね。これはもう暗黙の了解みたいなものを読み取ってもらうしかない。
(中略)
要するに、同人誌は版元が責任を持たないという大前提のもとでおもしろく育っていると。そうした自己責任でやってきたのが同人誌だと思います

悪く思っていなかったとしても公の態度として許可を出すことはできない、というのがやはりどこも共通した見解のようで。これに関しては二次創作の作り手側も、自分たちが立っているのはあくまで版権元のお目こぼしで成立している土俵なんだということを肝に銘じる必要がありますね。


■マンガから聞こえるナショナリズム/鬼頭莫宏『ぼくらの』考
来た! 『ぼくらの』記事来た!! しかしぼくらのを小学生に読ませるってのはちょっと勘弁いただきたいかなw
とはいえとても語りがいのある漫画だと思うし、今度の授業の発表でぼくらのを使ってみようかな…


■今月からハイビジョン液晶テレビが大幅に値下がりするかもしれません
ふーむ。一人暮らし始まったらPC用モニタとテレビを一本化しようと思ってるんですがどうなるかな。


■「リメイクして欲しいゲームソフト」ランキング
昔から電撃のゲーム誌でゼノギアスは根強い人気でしたね。実際ファンは多いんでしょうけど。
ただこういうのって、いざリメイクされるとなったらこれまた手放しでは喜べないだろうし、みんなそれをわかってるんだろうなと思います。